初スターフライヤー
週末は母の三回忌の法事のために九州へ。
一昨年、アメリカから帰ってきて今の職場に就職して以来、羽田ー北九州間を結構な回数往復したが、ある事情で入ったJALカード&溜まったマイレッジのために全部JALを使ってきた。今回、初めてスターフライヤーに搭乗。
幸か不幸かボーディングブリッジからの搭乗でなく、バスで遙か離れた駐機場まで連れて行かれた。かつてヒコー少年だった僕にとってはこれはラッキー。他の乗客が全部乗ってしまうまで外で粘って写真撮影。窓越しでなく、これ程飛行機に近づける機会はないし、空港のエプロンに一般人が立つこともない。使用機材はA320。この機種には初めて...だったかな。
黒い革シート、白を基調とした壁はなかなかの好印象。ビデオも複数のチャンネルから選べる。ただし、オンデマンドではない。
出発の羽田は好天だったけど、到着の北九州は荒天。風雨が激しく、着陸直前に大きく揺れて冷や汗をかいた。しかし、着地はスムース。今回は、乗り合いタクシーサービスを利用(要予約)。普通にメーターで乗ったら9000円以上掛かる空港から自宅までを3000円でdoor to doorで運んでくれるというサービス。乗り合いというが、利用者が一人でも料金は変わらない。今回の利用者は僕一人。ちょっと申し訳ない気もしたけど、天気が悪い中、家の前まで連れて行って貰えるのはありがたかった。初めてのスターフライヤー利用はなかなかの好感触を得た。状況に応じてちょくちょく使ってみたいと思う。
| 固定リンク
« 光の方へ | トップページ | しだれ梅〜母の三回忌 »
「乗り物」カテゴリの記事
- Red Bull Air Race@Chiba(2015.05.25)
- MiToが来た(2013.07.04)
- さよならロードスター(2013.06.30)
- 総武線と桜(2013.03.25)
- サヨナラ 東横線渋谷駅(2013.03.18)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 入日薄れ(2014.02.06)
- Time goes so fast(2014.01.08)
- 毘沙ノ鼻の夕暮れ(2013.10.16)
- 乗換駅(2013.09.25)
- 関門海峡(2013.08.19)
コメント